初心者におすすめ序盤攻略情報

(0コメント)  
最終更新日時:
ソードアートオンラインメモリーデフラグ(SAOメモデフ)の序盤攻略情報をまとめています。討伐の難しいエリアボスの倒し方や効率のよいレベリング方法などもまとめているので参考にどうぞ

★4を手に入れよう!

現時点の最高レアリティの★4でスタートをすると攻略をしやすくなります。
もちろん好きなキャラでやめてもokですし、★4まで粘ってもokです!
リセマラのやり方や最新リセマラランキングはこちらでチェック!

冒険へ出る前の準備をしよう

クエストに出るときにサポートキャラを選ぶことができます。
メインストーリーの主要箇所はNPCを選びますが、その他の場所やハードなどは他ユーザーのキャラクターを選べるようになります。
ここにはランダムでユーザーが表示されるため特に最初は
★1キリトくんが多いかと思います。
★1★2じゃサポートにならないよ!!と…いないよりマシにならないために準備をしましょう。
フォローをしたらサポート表示に出やすくなるのでまずはサポートを増やしましょう!
このゲームには「フォロー」「フォロワー」というものが存在します某SNSのような感じですね。
まずフォロー状況の見方ですが、右下のメニューを開き、右上のフレンドを選びます。

自分がフォローしている相手の右上に「Follow」の文字がつきます。

▲赤で囲った部分に区分が書いてあります

自分をフォローしている相手には「Follower」の文字がつき
いわゆる相互フォローをすると「Friend」の文字がつきます

▲黄色枠のがフォロワー、緑枠がフレンド


▲左下に現在のフォロー、フォロワー数とその上限が表示されています。
フォロワーは最大1000人までとのこと!
★4の方のお力をそーっとお借りして進めていきましょう!

パーティーコストとは

準備が終わったら、さて冒険へでましょう!
最初の#1『剣の世界』がチュートリアルになります。
リセマラ等をして★4を狙っている方が多いかと思いますが、ここでコストについて少々お話します。
初期のコストは24です。そしてそれぞれのレアリティのコストは
レアリティコスト
★13
★26
★39
★412
初期が24なので、最大で組めるとして★4★3★1」もしくは「★3★3★2です。
★4★4★3の構成もRank14になるまで不可能です。
コストを上げる方法は「ユーザーRankをあげる」これだけです。
そこで選択です。
  • 序盤から均一に3キャラ育てたい
  • 現状コストで入れられるだけで進む
前者で最初から★4を2人以上入れたい場合は下記でオススメしている2-7の周回でRankあげをします。
後者の場合はコスト範囲内で編成して進めていきます。
現状、★4が2人以上いないとクリアできないところは序盤にはでてきていないのでコストが増えてから育て始めても全然okです。
道中やミッションボーナスでExpポーションも手に入るので、コストが足りてからExpポーションを使用してレベルを一気に上げるのもアリだと思います。
そしてRank14まであげるのはいくら効率のよいマップを使っていてもそれなりに時間はかかりますのでご注意を。

ちなみにユーザーRank14になるまでにキャラ自体のレベルが30を越しました。

クエストを進めていこう

#1『剣の世界』のチュートリアルを終えたら#2『ビーター』に進みます。
そこから順番にクエストをクリアしていく形になります。
道中、SAOの原作を知っている方にはお馴染みの雑魚キャラや階層ボスなどが出てきます!
原作同様、ボス戦で苦戦しそうな敵との戦い方を記載してきます!
SAO編
#2『ビーター』#3『赤鼻のトナカイ』
#4『黒の騎士』#5『圏内事件』
#6『幻の復讐者』#7『心の温度』
#8『黒と白の剣舞』#9『青眼の悪魔』
#10『紅の殺意』#11『朝霧の少女』
#12『ユイの心』#13『奈落の淵』
#14『世界の終焉』
ALO編
#15『帰還』#16『妖精たちの国』
#17『囚われの女王』

能力解放について

このゲームではスキルツリーと呼ばれる能力マップを解放することでキャラクターのステータスをあげる事ができます
キリト
▲メニュー>ステータス>詳細>能力解放(パーティーからも可能です)

能力解放
★1キリトの能力解放マップ

能力マップには赤、オレンジ、紫、緑、青で囲んだ各種ステータスと
左上の鍵マーク、下の白枠(限凸)があります。
それぞれのマスは各種必要な結晶を使用することで能力が解放され
キャラのステータスとして上乗せされます。
能力アップ必要な素材
HPHP結晶のかけら、結晶、聖晶石
HP数値の上昇
MPMP結晶のかけら、結晶、聖晶石
MP数値の上昇
攻撃力攻撃結晶のかけら、結晶、聖晶石
攻撃力数値の上昇
防御力防御結晶のかけら、結晶、聖晶石
防御力数値の上昇
会心会心結晶のかけら、結晶、聖晶石
会心数値の上昇
スキルスキル結晶のかけら、結晶、聖晶石
スキルレベルの上昇・解放
界突破解放の聖晶石
ステータス底上げの限界突破

また鍵マークはキャラレベルがカギのレベルに到達すると
アンロックキーというアイテムを使うことで能力解放マスが外側へと増えていく仕組みになっています。
アンロックキー
Lv10~80まであり、
カギのかかっているマスに使用することでさらなる能力の解放が可能になります。

例えば…
Lv10のカギを解放する場合はLv10の鍵マークのマスで「HP、MP、攻撃、防御、会心」のいずれかを解放するとそのキャラのすべてのLv10の鍵のロックを外すことが可能です


各章攻略情報一覧

SAO編
#2『ビーター』#3『赤鼻のトナカイ』
#4『黒の騎士』#5『圏内事件』
#6『幻の復讐者』#7『心の温度』
#8『黒と白の剣舞』#9『青眼の悪魔』
#10『紅の殺意』#11『朝霧の少女』
#12『ユイの心』#13『奈落の淵』
#14『世界の終焉』
ALO編
#15『帰還』#16『妖精たちの国』
#17『囚われの女王』
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 【SAOメモデフ】★4キャラ評価ランキング
2 雑談 掲示板
3 ALO編
4 フレンド募集掲示板
5 情報・画像提供 連絡板
6 マルチプレイ募集掲示板
7 SAOメモデフの最新リセマラ当たりランキング
8 質問掲示板
9 砂漠の盗人ゴブリン
10 ★4

サイトメニュー


初心者向け

ガチャ前の運試し!

イベント・CP情報

マルチプレイ募集掲示板 (6コメ)



掲示板



攻略情報

キャラクター

【レア別】
★4★3
★2★1
【タイプ別】
片手剣双剣
片手棍
細剣短剣
【属性別】
火属性風属性
土属性水属性
聖属性闇属性
無属性
【スキル】

装備

【レア別】
☆5
☆4☆3
☆2☆1
【タイプ別】
片手剣双剣
片手棍
細剣短剣
防具装飾品
【スキル】
バトルスキル一覧

クエスト攻略情報

【メインクエスト】

【イベントクエスト】

相互リンク

Wikiメンバー


テンプレ

Wikiガイド


ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動